06月01日(日) ミドリイシとヤドカリ |
<魚> 5月は魚が次々に☆ってしまいました。 まずシマヤッコが前日まで餌も食べていたのに急死しました。続いてオオウミウマもよく餌を食べていたのに急死です。さらにベニゴンベが水槽から脱走して干物になっていました。と言う事で今居る魚はフレームとルリヤッコとカクレペアとオイランハゼとマンジュウイシモチの6匹に成りました。 魚はしばらく増やさない様にしようと思います。 シライトイソギンチャクもかなり大きくなりましたんで、人に譲りました。 という事で魚が減ったので、ミドリイシとヤドカリとウミウシを買いました。 最近買った生体の写真だけ載せときます。 ミドリイシはカワラサンゴ付きスハルソノイ、ロリペス、ハナガサミドリイシ、もうひとつは不明種。 スハルソノイは最初まっ茶っ茶でしたが少しグリーンで先はパープルになって来ました。 ハナガサも先がブルーで綺麗ですよ。 蛍光のイエローのブリーディングミドリイシはポリプも蛍光イエローで綺麗です。 ロリペスも浅場でのブリーディング物で、いい色出してます。 ヤドカリはセグロサンゴヤドカリの背中真っ白の美白型、オイランヤドカリの赤斑タイプの極小サイズ、テブクロイトヒキヤドカリ、ヒメヨコバサミ属の一種、ヨコバサミ属の一種 セグロサンゴヤドカリは結構オレンジ色で綺麗です。美白型は今回初めて見ました。オイランヤドカリは大きい固体が多いですが極小サイズだったので買いました。でも色は大きい固体の方が綺麗ですね。イトヒキヤドカリは珍しいと思います。脚先がパープルで綺麗。ヒメヨコバサミは小さすぎて良くわかりません。ヨコバサミはほんと種類が多いですね。 うみうしは2匹増えましたが特に珍しく有りませんので画像は写真館へ。 以上5月に入居した子達です。(実際はもう少し居ますが) あとは”0014水族館の徳之島特派員”からヤドカリを送って貰いましたが、死着でした。 結構珍しいのも居ましたし、うちに居ない種も居ましたが残念です。次回に期待します。 |
スハルソノイ Acropora suharsonoi
ハナガサミドリイシ Acropora nasuta
ロリペス Acropora loripes
セグロサンゴヤドカリ(美白型) Calcinus gaimardii
オイランヤドカリ(赤斑タイプ)
Dardanus lagopodes
テブクロイトヒキヤドカリ
Nematopagurus pilosus.
ヒメヨコバサミ属の一種 Paguristes sp.
ヨコバサミ属の一種 Clibanarius sp.
蛍光イエローのミドリイシ
06月14日(金) ウミウシ・ヤドカリ入居 |
<新入居者> 6月12日にウミウシ2匹とヤドカリが1匹増えました。 セグロリュウグウウミウシ Nembrotha rutilans シロウミウシ Chromodoris orientalis イクビホンヤドカリ Pagurus proximus まあ〜いいか。 ウミウシ2匹は小さいのでレフュージウムに入れました。これでよく観察出来ます。 ミドリイシはキャピタタも増えました。小さな欠片ですけどね。(^ ^) キャピタタ Montipora capitata |