・和名/フレームエンゼルフィッシュ (Flame Angelfish)
・学名/
Centropyge loricula
・現在はいません
・分布/中部太平洋、西部太平洋
・とても丈夫で飼育しやすいケントロです。餌付も簡単です。クリスマス島やマーシャル諸島で採れた固体がハワイ経由でよく日本に入荷します。うちの固体はインドネシアのバリ島出身です、とても赤く、黒の縞模様もはっきりしていてとても綺麗です。
・和名/ベニゴンベ
・学名/
Neocirrhites armatus
・現在はいません
・分布/中部太平洋、西部太平洋
・人にもすぐなれますし何でも良く食べるんで餌付けも簡単です。何よりも岩の上にちょこんととぼけて止まっている姿が可愛いです。目の上の黒いラインがまるで眉毛の様です。赤い体色も水槽内でよく目立ちます。
・和名/コーレ・タン
・学名/
Ctenochaetus strigosus
・現在はいません。
・分布/中部太平洋
・ハワイ周辺の海域に多く住んでいるハギの仲間です。この種は特に藻食性が高い為にガラス面やライブロックに付く苔をよく食べてくれます。明るい水槽で藻類が豊富に有れば無給餌で飼育出来ます。
・和名/バーンガイカージナルフィッシュ
・学名/
Pterapogon kauderni
・現在はいません
・分布/インド洋
・テンジクダイの仲間でインドネシアのバーンガイ諸島近海に生息しています。飼育は特に難しく有りません。マウスブルーダーです。和名よりも学名のプレラポゴン カウデルニィと呼ばれる方が多いです。
・和名/シマヤッコ (Multi-Barred Angelfish)
・学名/
Paracentropyge multifasciata
・現在はいません
・分布/西部太平洋、グレートバリアリーフ、フィージー
・性質はやや神経質なので飼育は落ち着いたリーフタンク等が良い。餌づくのも難しい方です。ペパーミントエンゼルやスミレヤッコと同じパラケントロピーゲ属で、やや体高の有る独特の体形をした小型ヤッコです。”パラ”とは新しいという意味です。この固体はフィリピン産です。
・和名/カクレクマノミ
・学名/
Amphiprion ocellaris
・現在2匹ペア飼育中/2001年2月15日入居
・分布/西部太平洋
・ハタゴイソギンチャクやイボハタゴイソギンチャクとよく共生する。うちはシライトイソギンチャクと共生しています。クマノミの仲間の内では性質がおとなしく他の魚とも相性は良いと思います。飼育は特に難しく有りませんが、購入時トリコディナ病の固体が居るので注意しましょう。
・和名/ヤエヤマギンポ
・学名/
Salaeias fasciatus
・現在はいません。
・分布/中部太平洋
・珊瑚にも悪さをしませんし苔取りに最適のお魚ですがうちではヤドカリが苔を食べまくってるので、ギンポはいつもおなかが減って居る様で、いつのまにか☆ってしまいます。
・和名/オイランハゼ
・学名/
Cryptocentrus singapurensis
・現在1匹飼育中/2000年10月20日入居
・分布/中部太平洋
・うちで一番長生きしている魚です。私が始めて立ち上げた60cmの海水魚水槽からいます。本来イトヒキハゼの仲間のは共生ハゼですがうちではテッポウエビはいません。珊瑚砂も余り攪拌しませんので、アカハチハゼの様にサンゴの上に砂を撒き散らしたりしませんのでレイアウト水槽にもお勧めです。最近は餌を少し与えていますが、最初の1年ぐらいは無給餌で飼育できました。
・和名/マンジュウイシモチ
・学名/
・現在1匹飼育中/2001年12月5日入居
・分布/中部太平洋
・いつもぼーっと泳いでいます、飼育も難しくありません。赤い大きな目がポイントで、体色は変わった色合いをしています。
・和名/ルリヤッコ (Coral beauty)
・学名/
Centropyge bispinos
a
・現在はいません
・分布/中部太平洋、西部太平洋
・とても飼育しやすいヤッコです。地域により体色の固体差が激しく値段も安値で買えます。うちのはかなり青紫色が濃くブルー系のライトの下では結構綺麗です。赤いヤッコが多い地域では青味が濃い固体が多い様です。この固体はフィリピン産です。
・和名/ニシキテグリ(マンダリンフィッシュ)
・学名/
Synchiropus spiendidus
・現在はいません
・分布/西部太平洋
・1日中餌を求めて水槽中を漂って居ます。人口飼料には中々餌付かないし、餌を見つけて食べるまでがスローです。独特の色合いが私は好きです。
・和名/イバラタツ
・学名/
Hippocampus histrix
・現在は居ません
・分布/西部太平洋
・初めて飼育したタツノオトシゴです。ペアで購入しましたが長期飼育は無理でした。
・和名/オオウミウマ
・学名/
Hippocampus kuda
・現在はいません
・分布/西部太平洋
・かなり大きくなるタツノオトシゴです。うちでは冷凍のブラインシュリンプやイサザアミを食べて居ます。
プロフィール
|
D.I.Y.
|
写真館
|
水槽拡大写真
|
お魚動画集
|
海水魚用語集
|
リンクページ
|
水槽立ち上げ記
|
サイト マップ
|
トップ
プロフィール
|
D.I.Y.
|
写真館
|
水槽拡大写真
|
お魚動画集
|
海水魚用語集
|
リンクページ
|
水槽立ち上げ記
|
サイト マップ
|
トップ
■現在飼育中または飼育暦のある海水魚を紹介しています。
トップ
>
写真館
> 海水魚写真館
トップ
>
写真館
> 海水魚写真館
▲このページ上へ